
鈴木 明香里
Akari Suzuki
営業本部/機械・自動車営業部 営業
・シェイクスピアで英語の表現力を
・自分の適性を見極めにホテル業界へ
・ホテルで「営業」の魅力に開眼
・仕事を通じ新しいスキルの「引き出し」が
・シェイクスピアがつないだインドとの縁?
営業本部/機械・自動車営業部 営業
・シェイクスピアで英語の表現力を
・自分の適性を見極めにホテル業界へ
・ホテルで「営業」の魅力に開眼
・仕事を通じ新しいスキルの「引き出し」が
・シェイクスピアがつないだインドとの縁?
子どものころからシェイクスピアの作品に魅力を感じ、大学ではシェイクスピアに関する学生プロジェクトに所属。『ロミオとジュリエット』や『マクベス』といった400年以上前の英語で書かれた戯曲を翻訳し、さらに大学生である私たちが演じやすい「話しことば」にアレンジをする仕事を担当していました。原文が持つリズムや言葉遊びなどの味わいを壊さずに、いかに今どきの言葉に変えていくかに頭をひねりましたが、そのおかげで英語力はだいぶ鍛えられたと思います。
就職活動中は自分がオフィス勤務にむいているのか、それとも現場を動き回る仕事がむいているのかで迷ったため、先ずはその両方を体験できるホテルを就職先に選びました。ホテル勤務はフロントやレストランなどでお客様と直接触れ合う現場の仕事と思われがちですが、客室や宴会場の手配や、イベントの企画や準備、ゲストへお渡しする観光資料の作成など、PCを前にしたオフィス仕事も実は多いのです。
ホテルでの仕事のひとつに、チェックインをするお客様に部屋のアップグレードを提案する「営業」がありました。アップグレードは有料のため最初は断られることが多かったのですが、お祝いや観光目的で宿泊のお客様でしたら「記念になるから」と提案を受け入れてくださる確率が高いなど、コツがわかってくるようになると営業という仕事そのものに興味がでてきました。そしてより幅広い営業のスキルを磨きたいと思い、サンウェルに転職しました
サンウェルでは機械自動車営業部で外国籍エンジニアをサポートする業務を担当しています。ホテル時代の経験から外国人サポートには慣れていたつもりだったのですが、日本に一時滞在であるホテルのゲストと、日常生活を送るエンジニアでは必要としているものが違うため、なかなかたいへんではありますが、その違いの発見を楽しんでいますし、仕事を通じて自分の中に新しいスキルの「引き出し」が生まれていくことを実感しています。
担当エンジニアはインド出身者も多いのですが、かつて英国植民地だったインドでは英語で話す時にシェイクスピアの作品からセリフや格言を引用することがあるのだとか。そのため彼らとの会話で理解しにくいところがあったらシェイクスピアからかなと考えてみると良いと知り、大好きなシェイクスピアと思わぬところで再会とは‥これもご縁?と驚いています。将来は外国籍エンジニアの日本で働きたいという思いを実現させ、また日本語コミュニケーションの改善をお手伝いできる営業担当者になりたいですね。
●ブラフベーカリー
サンウェルがある横浜の山下町は日本の「近代のパン発祥の地」で、近所に記念碑も。今もパン屋の激戦地として知られています。その中でも自分の好みでベーグルサンドをカスタマイズできるブラフベーカリーがお気に入りです。
少子高齢化の進行に伴い、近年注目されているのが外国人の採用です。しかし、外国人採用においては遵守すべき法規や雇用条件の整理など、さまざまな注意点があります。 本記事では、外国人採用の注意点を「事前準備」「採用選考」「雇用…続きを読む
サンウェルでアジアビジネスのコンサルタントを務める渡辺千晶が、新型コロナウィルス対策が緩和されてから、はじめてインド出張に行ってきました。そこで出会った「今のインド」をお伝えします。 インドのケーキはキロ単位で購入 タミ…続きを読む
サンウェルでアジアビジネスのコンサルタントを務める渡辺千晶が、新型コロナウィルス対策が緩和されてから、はじめてインド出張に行ってきました。そこで出会った「今のインド」をお伝えします。 インドでコンビニと温泉卵 低温貨物輸…続きを読む