サンウェルナレッジ

エンジニア活用・採用・育成のコツ

サンウェルコラム

外国人エンジニアを採用するコツとは|採用メリットとデメリットもご紹介

外国人エンジニアを採用するコツとは|採用メリットとデメリットもご紹介

昨今、IT業界に限らずエンジニアリング業界全体の人材が不足しており、今後さらに深刻な状況になると言われています。少子高齢化が進み労働人口が減少傾向にある日本において、国内だけで人材を補うのは難しく、海外からの人材採用に注目が集まっています。

とはいえ、海外から人材を採用した経験がなく、どのように採用を進めたら良いのか頭を悩ませている方もいらっしゃるでしょう。今回は外国人エンジニアを採用するメリットやデメリット、採用時の注意点など外国人エンジニアの採用について詳しく紹介するので参考にしてください。

外国人エンジニアを採用するメリット

パソコンを置いて会話する男女

外国人エンジニアを採用することは人材不足の解消や海外進出の際の戦力確保にもつながるなど、多くのメリットがあります。どのようなメリットがあるのか、詳しく見ていきましょう。

  • 人材不足を解消できる

IT業界に限らず、エンジニアリング業界全体は人材不足が続いている状態にあり、さらなる発展を目指すには新しい人材の確保は欠かすことができません。しかし、少子高齢化が進む日本では、労働人口が減少しており人材確保が年々難しくなっています。

海外からエンジニアを採用することで、日本国内ではカバーしきれない人材の確保が可能となり、企業の発展につなげることができます。また、海外のエンジニアの技術力も高まっており、日本人エンジニアと遜色のない優秀な人材の採用が見込めます。

  • 海外進出で戦力となる人材が確保できる

海外進出を考えている企業にとって、外国人エンジニアは将来貴重な戦力としての活躍が見込めます。外国人エンジニアを通して、自然と海外の情報や技術、文化に触れることができ海外進出の際に役立つでしょう。

また、海外の企業と仕事を行う際は言語の違いによるコミュニケーションの難しさが課題となりますが、取引国出身の外国人エンジニアを採用すれば企業間の橋渡し役としての活躍も期待でき言葉の問題に悩まされることもなくなります。

海外の人材を積極的に採用することで、海外にも企業名が知れ渡り海外でのビジネスにつながる可能性もあります。

  • 意欲の高いエンジニアが多い

日本で働きたいと考える理由は人それぞれ異なりますが、わざわざ異国の地での就職を目指しているため、意欲的な応募者が多いです。

国によっては日本に比べて給与水準が非常に低い地域もあり、自身や家族の生活のために日本での就職を目指す人も少なくありません。生活がかかっているためハングリー精神が非常に強くモチベーションが高いため、仕事での高い成果も期待できます。

また、給与水準の高い先進国出身の外国人エンジニアでも、「高い技術力を学びたい」など明確な目的を持っており、高い成長が見込めます。

外国人エンジニアを採用するデメリット

パソコン画面を注視すアジア系の男性

外国人エンジニアを採用することはメリットも多い半面、デメリットもあります。企業、エンジニア両者が採用後に後悔することがないように、デメリットについてもしっかりと認識しておく必要があります。

  • 文化や習慣が異なる

国によって文化や習慣は異なるため、外国人エンジニアに日本の働き方がすんなりと受け入れられるとは限りません。

海外からエンジニアを採用する場合は、出身国の文化を尊重し従来の労働環境を見直す必要があります。例えば、信仰する宗教によっては礼拝の時間を必要とする人もおり、就業時間との兼ね合いを考えていかなければいけません。

また、食文化も国により異なります。会社主催の食事会やパーティーでは料理について事前に確認すると外国人エンジニアにとってより楽しい行事となるでしょう。

しかし、外国の文化ばかりを尊重しすぎるあまり、仕事がスムーズに進まなくなる恐れもあるため、うまく折り合いをつけながら会社も外国人エンジニアも納得できる就業環境を構築していく必要があります。

  • 就労資格の手続きが複雑

海外エンジニアを採用する際は、就労資格の取得や更新など複雑な手続きが必要となります。就労資格はすぐに取得できるものではなく、申請から取得まで最低でも1ヶ月程度は必要となります。入社時期に支障が生じないよう、計画的に就労資格取得の手続きを進めていかなければいけません。

また、採用後も就労資格の更新手続きが必要となる他、職種を変更する場合は在留資格変更許可または資格外活動許可の取得が必要となるなど状況に合わせて随時手続きが必要となります。就労資格を得ずに働いている場合は不法就労となり、外国人エンジニア本人だけでなく企業側も責任を問われます。雇用において問題が生じないよう「就労資格」について十分に理解を深めてから、採用活動を進めていく必要があります。

外国人エンジニアを採用する際に気をつけるポイント

せっかく採用に至っても短期間で退職してしまうことがないように、採用において「日本での就労意欲」を確かめることは非常に重要となります。また、ミスマッチが生じないよう、外国人の方にもわかりやすいように労働条件について丁寧に説明を行いましょう。

  • 日本で働く際の本気度を確かめる

文化や価値観が異なる異国の地で仕事を続けるのは簡単なことではありません。本気で日本で働く覚悟がなければ、環境の違いに耐えられず短期間で退職してまう可能性もあります。

外国人エンジニアを採用するメリットにおいて意欲の高いエンジニアが多いと記しましたが、中には海外で働くことへの憧れなど興味本位で日本での就職を目指す外国人エンジニアもいます。

そのため、応募者の本気度はしっかりと確認しなければいけません。面接時にはストレートに「日本で働きたい理由」を尋ねるだけでなく「他国でも就職活動を行っているのか」「他社での選考状況はどれくらい進んでいるのか」など多様な角度から質問を行い、外国人エンジニアがどれぐらい本気で日本での就職を考えているのか確かめましょう。

また、日本での働き方について理解を深めたうえで入社してもらうために、面接時には日本で働く魅力を伝えるだけでなく厳しさも包み隠さず伝えましょう。

  • ミスマッチが起きないよう労働条件を丁寧に説明する

ミスマッチが生じることがないように、例えば勤務地、給与、残業代、補償などの労働条件については事前にしっかりと説明しておかなければなりません。特に、外国人が相手の場合は意図が正しく伝わらないこともあるので、本当に理解できているのかしっかりと確認しながら話を進めていく必要があります。外国人エンジニアのレベルに合わせた日本語を使い、理解がわかりやすいよう言葉を選んで話すことも重要となります。

優秀なエンジニアを採用したいなら快適に働ける環境整えるべし!

優秀な海外のエンジニアを採用するためには、「他国ではなく日本で、他社ではなく貴社で働きたい」と思える労働環境を整えていく必要があります。国によって仕事の進め方や評価基準は異なり、日本の働き方と外国の働き方は全く異なります。そのため、海外のエンジニアが日本に来ても、不満なく働けるように労働環境を見直していかなければなりません。外国ではワークライフバランスを重視する傾向にあるため、日本で常態化している残業や休日出勤が見直されなければ応募数や定着率に影響を及ぼす可能性があります。

キャリア形成に関しても日本と外国では違いがあります。日本では「年功序列」を重視する傾向があり、年齢や勤続年数に合わせてキャリアアップしていくのが一般的となっています。一方、外国では「実力主義」の傾向が強く、年齢や勤続年数に関わらず実績で評価されるのが一般的となっています。若くしてキャリアップを目指せる環境で育った外国人はキャリア志向が強いため、外国人エンジニアが納得して働けるよう企業によっては評価体系の見直しも必要となります。

また、生活面でのサポートも重要です。異国の地で不安なことやわからないことも多い海外のエンジニアが安心して働けるよう、通勤や食事など仕事以外にも生活のあらゆる悩みに対応できる相談窓口の設置や社宅の完備なども検討する必要があります。

まとめ

日本では少子高齢化に伴い労働人口が減少しており、人材の確保が難しくなっています。海外からエンジニアを採用することは、人材不足を解消する一つの策として非常に有効です。また、外国人エンジニアを雇用は人材不足の解消以外にもメリットが多く、海外進出の際の戦力確保やモチベーションの高い人材の確保も望めます。ただし、日本と海外では文化や価値観、働き方と異なる面が多いため、海外の風習も尊重した上で「働く環境」を整備していかなければ採用の成功につなげるのは難しいでしょう。優秀な外国人エンジニアに自社で働きたいと思ってもらえるよう、労働環境の整備や生活のサポートなど体制を整えることが採用成功の鍵となります。

株式会社サンウェルでは、安心して海外エンジニアを採用できるよう万全のサポート体制で派遣を行っています。

外国人を雇用する際に問題となるVISAの手続きや生活のサポートは弊社が一括して代行しているので、複雑な手続きは一切不要です。住居費用も負担させていただきますので、お金の心配もいりません。

また、海外エンジニアが文化の違いに戸惑わずスムーズに仕事に入れるよう、事前教育を徹底して行っております。日本での働き方や仕事の進め方、マナーなど働く上で最低限必要な知識を身につけた状態で入社を迎えることができます。

当社では年間300名近い海外エンジニアを派遣しており、海外エンジニア派遣のノウハウも十分にあります。海外エンジニア採用をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。

業界領域